前に書いた「AKG K712pro」のエージングが良い感じに終わったので
ちょっと簡単にレビューしてみようと思います。
あくまでも素人の個人的見解な感想なのでお許しを・・・。
まずは外装と内箱と付属品を晒します



付属品は保証書と簡易取説とAKGステッカーとベロア素材の携帯袋です。
AKGのステッカーは・・・特に貼る所がないので、このままにしておこうw
あと、外装箱の裏にはK712proのスペック表が書かれています。

ちょっと簡単にレビューしてみようと思います。
あくまでも素人の個人的見解な感想なのでお許しを・・・。
まずは外装と内箱と付属品を晒します



付属品は保証書と簡易取説とAKGステッカーとベロア素材の携帯袋です。
AKGのステッカーは・・・特に貼る所がないので、このままにしておこうw
あと、外装箱の裏にはK712proのスペック表が書かれています。

購入してからひたすらホームオーディオ用DENON製アンプにてエージングしてました
20時間ほどエージングした辺りから音質が変わり、中高音の曇りが取れてきました。
最初はどうしてもボヤボヤした感じの音がしてたので気になりましたが
なんとか聞ける状態になったかな・・・って感じがしつつも、更なるエージングをしました。
エージングに使用した音源は川井憲次の「イノセンス オリジナルサウンドトラック」です。
このサントラは超低音から高音まで万遍なく収録されており、ロックからJazzに民謡至るまで聴けるものです
特に「傀儡謡」という民謡歌手のおばさま達が、70数名での大合唱は呪いに掛かりそうな程の迫力です。
取りあえず50時間ほどDENONアンプにてエージングして感じたのは
低音の輪郭がハッキリとし、低音から中音・中音から高音への繋がりに違和感が無くなり
K712pro本来の性能が出てきたって感じです。
いままでは純正ケーブルを使ってエージングしていました
フレームと同色(マッドオレンジ)3mと、スパイラル状ケーブル(黒)5mが付属しています。





20時間ほどエージングした辺りから音質が変わり、中高音の曇りが取れてきました。
最初はどうしてもボヤボヤした感じの音がしてたので気になりましたが
なんとか聞ける状態になったかな・・・って感じがしつつも、更なるエージングをしました。
エージングに使用した音源は川井憲次の「イノセンス オリジナルサウンドトラック」です。
このサントラは超低音から高音まで万遍なく収録されており、ロックからJazzに民謡至るまで聴けるものです
特に「傀儡謡」という民謡歌手のおばさま達が、70数名での大合唱は呪いに掛かりそうな程の迫力です。
取りあえず50時間ほどDENONアンプにてエージングして感じたのは
低音の輪郭がハッキリとし、低音から中音・中音から高音への繋がりに違和感が無くなり
K712pro本来の性能が出てきたって感じです。
いままでは純正ケーブルを使ってエージングしていました
フレームと同色(マッドオレンジ)3mと、スパイラル状ケーブル(黒)5mが付属しています。





そして今回の目的でもある(初めて語る真実!)iPhone5sにてK712proを使う!です。
その為に今回は奮発して・・・自分へのご褒美としてポータブルアンプも買いました!!
機種は先日発売されたばかりの「TEAC HA-P50」です!
これは低価格ながらiPhoneをUSBケーブルにて接続出来るポタアンになります
iPhone→アナログケーブル→ポタアン→ヘッドフォンではありません!
iPhone→USBケーブル(デジタル接続)→ポタアン→ヘッドフォンになります!!
ポタアンとiPhoneを繋ぐケーブルは「αADL iD8L」という金メッキ仕様のケーブル(10センチ)です。




その為に今回は奮発して・・・自分へのご褒美としてポータブルアンプも買いました!!
機種は先日発売されたばかりの「TEAC HA-P50」です!
これは低価格ながらiPhoneをUSBケーブルにて接続出来るポタアンになります
iPhone→アナログケーブル→ポタアン→ヘッドフォンではありません!
iPhone→USBケーブル(デジタル接続)→ポタアン→ヘッドフォンになります!!
ポタアンとiPhoneを繋ぐケーブルは「αADL iD8L」という金メッキ仕様のケーブル(10センチ)です。




iPhoneとポタアンを接続すると、こんな感じになります。






この仕様で接続すると、48KHzでしか出力出来なかったiPhoneが
96KHz/24bitにて出力する事が出来るのです!(要ハイレゾ音源再生アプリ)

96KHz/24bitにて出力する事が出来るのです!(要ハイレゾ音源再生アプリ)

そしてここからはケーブルを換えての再生です。
純正ケーブルは、ストレートもスパイラルも何処か全体にモヤがかかった感じで
音の繋がりも音場も申し分ないのに勿体なかったです・・・が
愛知県にある「PRO CABLE http://www.procable.jp/
」さんが取り扱っているケーブルを使用します。

純正ケーブルは、ストレートもスパイラルも何処か全体にモヤがかかった感じで
音の繋がりも音場も申し分ないのに勿体なかったです・・・が
愛知県にある「PRO CABLE http://www.procable.jp/


まず綺麗な赤色が目立つケーブル「BELDEN 88761(赤)ヘッドフォン用ケーブル」を繋いでみます。
http://procable.jp/products/headphone_cable.html
http://procable.jp/products/headphone_cable.html

まずこちらのケーブルに交換しての感想は「なんだこりゃ!」でした
純正ケーブルのモヤモヤ感がスッキリと消えて、すべての音域でクリアな音が出ました。
特に中高音の伸びが良く、ボヤっとした低音も輪郭のある低音に変わりました
ケーブルでここまで変わるモノかと感心してしまいました。
ただ気になる点があり「ボリュームを上げると高音が耳に刺さる」傾向があります。
クラシック系の音楽を聴く際は問題ないかもしれませんが
ロック系の洋楽を聴いた時には気になると思います、長時間は疲れますね。。。
そしてもう一本のケーブルは「NEUMANN ノイマン ヘッドフォン用ケーブル」です。

http://procable.jp/products/neumann_headphone.html
純正ケーブルのモヤモヤ感がスッキリと消えて、すべての音域でクリアな音が出ました。
特に中高音の伸びが良く、ボヤっとした低音も輪郭のある低音に変わりました
ケーブルでここまで変わるモノかと感心してしまいました。
ただ気になる点があり「ボリュームを上げると高音が耳に刺さる」傾向があります。
クラシック系の音楽を聴く際は問題ないかもしれませんが
ロック系の洋楽を聴いた時には気になると思います、長時間は疲れますね。。。
そしてもう一本のケーブルは「NEUMANN ノイマン ヘッドフォン用ケーブル」です。

http://procable.jp/products/neumann_headphone.html

こちらのケーブルもベルデン同様に「なんだこりゃ!」な感想ですが
ベルデンと違うのは「ボリュームを上げても高音が耳に刺さらない」です。
低音から中音にかけての伸びが凄く、高音も純正ケーブルよりも確実に主張しているのですが
それでもベルデンよりは輪郭がすこしだけ丸くなった感じです(抽象的で申し訳ないです)
上記のHA-P50を使い、ケーブルはベルデン製を接続してさらに50時間ほどエージングし
低音から高音まで輪郭のハッキリとした音が出る様になり、とても満足しています。
自分は主にJazzを聴くのですが、ウッドベースのボンボボンという低音も
サックスやピアノの澄み渡った中高音も大変満足しています。
自宅が一軒家とはいえ夜間は据え置きスピーカーを鳴らす訳にはいかず
細々とインナーイヤーフォンで聴いていた日々から解放されます。
オープンエア式なので大音量では音漏れもしますが、普通の音量では気になるほど音漏れは気になりません
酒を呑みながらソファーでJazzを聴く・・・ふふ・・・ふふふ♪
ベルデンと違うのは「ボリュームを上げても高音が耳に刺さらない」です。
低音から中音にかけての伸びが凄く、高音も純正ケーブルよりも確実に主張しているのですが
それでもベルデンよりは輪郭がすこしだけ丸くなった感じです(抽象的で申し訳ないです)
上記のHA-P50を使い、ケーブルはベルデン製を接続してさらに50時間ほどエージングし
低音から高音まで輪郭のハッキリとした音が出る様になり、とても満足しています。
自分は主にJazzを聴くのですが、ウッドベースのボンボボンという低音も
サックスやピアノの澄み渡った中高音も大変満足しています。
自宅が一軒家とはいえ夜間は据え置きスピーカーを鳴らす訳にはいかず
細々とインナーイヤーフォンで聴いていた日々から解放されます。
オープンエア式なので大音量では音漏れもしますが、普通の音量では気になるほど音漏れは気になりません
酒を呑みながらソファーでJazzを聴く・・・ふふ・・・ふふふ♪
— posted by 水瀬 龍 at 08:53 pm
Comment [0]
艦これ 金剛中破バージョン!
Sat 12 Apr’14
これは絶対に買いだろ!って事で、さっそく予約しました!
金剛は褌なのか紐パンなのか・・・くっ・・・妄想が止まらないw

金剛は褌なのか紐パンなのか・・・くっ・・・妄想が止まらないw

— posted by 水瀬 龍 at 08:43 pm
Comment [0]
Created in 0.4138 sec.
T:

Y:

ALL:



Online: 














ThemeChanger
- 3pr005
- Basic