今まではXeon 3.2Ghzだったので、今回はXeon 3.6Ghzにしてみた。
発売当時の値段は10万5千円!10万円超えですよw
それを買ってみたんですよ!しかも新品バルクを見つけて!!
いやぁ、正直財布の中身と相談しながら購入しましたよ
Xeon3.6GhzのCPU1個の値段は…


980円w
1個980円ですよ!980円!!
100分の1です、いくら5年ほど前のCPUとはいえ新品が980円(笑
いやはや、後はマザーボードと電源とケースだな
マザーのコンデンサにも「膨らみかけ」を見つけました!
膨らみかけですよ!大好きな膨らみかけでしよw
マザーのコンデンサが膨らみかけって事は
間違いなく電源内部のコンデンサも膨らみかけですわ…
母乳が出ないうちに(コンデンサから)交換しないといけないなぁ。。。
古いとはいえ、構成自体は最近の高性能パソコンに引けをとらないので
パーツ交換しながら使いたいと思ってます。。。
とりあえずマザーとケースだなぁ。。。

ビデオカードがゲーム用じゃないから数値低いな…
業務用カード(OpenGL用)なのです、QuadroFXだから数値低いのは諦めてます
その分3DCDや動画エンコードは激速なので問題ない!
そう心の中で言い聞かせています(>_<)